2011年11月28日月曜日

はまった!

セミナーが終わるまでは。。。
7日からの出張の段取りが終わるまでは。。。
あれをやってからこれをやってからと、自分に人参ぶらさげて頑張ってきましたが、
とうとうSteve Jobs読みはじめました。
発売してすぐ買ったのに、読み始めたら他の事が出来なくなっちゃうなーと思って、
我慢してきました。
朝お風呂で読み始めて用事をやりながら夜中に読み終え、
翌日の10時にはワクワクと本屋さんに行って2を買いました。
ついでに色んなところから出ている関連本を購入。
写真を見て更にイメージを膨らませて楽しんでいます。
アマゾンの書評に立ち読みで十分とかいうのがありましたが、
立ち読みで読めちゃうような内容じゃありませんよー。
しかも2は涙なしでは読めません。。。外では無理無理。
いやー、すごい変人だったんだなー。
彼をだいっ嫌いな人や恨んでいる人もいっぱいいるだろうなー。
思いっきり自己中で子供みたいな人だったんだなー。
でも一瞬でもこんな人と仕事できた人たちってラッキーだなー。
色んな事を考えながら自分が使ってきたMacG4,G5,Mac Book Pro,i pod,Air Mac,i Padを
開けた時の感激を思い出しました。
私が大好きなMacはこうやってこういう人達から産み出されたんだって分かって嬉しかった。
若くして成功してしかも早くに亡くなってしまうとたいてい神格化されて、
素晴らしい部分ばかりがクローズアップされやすいけど、
ビジネス的なゴチャゴチャや陰謀も含め、超個性的でパワフルな彼のアップダウンの人生が、
そのまま書いてあってなんとも刺激的な内容の本です。

極める、こだわる、あきらめないって大事なこと。
自分のやっていることに置き換えてよく考えてみたいと思いました。
久しぶりに一気に読み通した面白い本でした。

2011年11月24日木曜日

セミナーに参加くださった皆様へ

DSC_0055sei2.jpg
久しぶりのセミナー、皆様のおかげで無事に終了いたしました。
皆さんが優しいお顔でウンウンとうなずきながら聞いてくださっていたので、
緊張していたのですが、とても楽しくお話できました。
夜、ビデオで自分でも聞き直したのですが、早口すぎてびっくりしました(笑
せっかくだからこれも伝えたい、あれも伝えたいと、盛りだくさんになってしまい、
ゆっくり話そうと自分に言い聞かせて練習していたのに、ダメでしたー。
パワーポイント、始めて使ったのでせっかく用意していったのに、
上手にお見せできなくてそれもちょっと残念でした。
まあ、それもこれも今後に向けての課題ですね。
アロマセラピーって、いい香りのステキな趣味。というイメージが大きいようですが、
私にとっては痛みや辛さを消してくれるすごい効果のある療法です。
昨日お話しした私の身体に起きたことは皆さんの身体にも起こる可能性があります。
皆さんにとってピッタリ合う精油とブレンドが見つかる事を心より祈っています。
DSC_0058sei3.jpg
お越しのお客様の中には金沢や愛知、茨城といった遠方からのお客様もおりました。
もっと遠くからのお客様もいらっしゃったかもしれません。
サロンのお客様やアロマドゥースを長年ご愛用のお客様、
15年以上も前、私のスクールでリフレを習得して開業されていらっしゃる方もおりました。
昔出版した講談社のアロマセラピーの本を持参でお越しくださった方は、
高校生の時に私の本を読んでエステティシャンになられたそう。
大切に本をご持参してくださいました。
直接お話したかったと、お越しいただいた方が大勢いて涙が出るほど嬉しかったです。
皆様からの温かいコメントにはすべて目を通させていただきました。
ありがとうございました。
長く仕事をやっていると、こうしてご褒美みたいな日もあるなーって、
嬉しい気持ちで一杯です。
DSC_0080sei1.jpg
実演モデルのために一週間、私と一緒に毎日練習した娘はお通じが良くなったのと、
「体重が減ってきたよー!」と言っています。
是非家で毎日リフレクソロジーやってみてほしいです。
だまされたと思ってまず1週間、痛いと思うくらい力をいれてがんばってみてください。
身体に変化が見えると思います。そしたらぜひ教えてくださいね!
IMG_8632.jpg
生活の木の梅原さんと記念撮影。
皆さんとお会い出来る機会を与えてくださりありがとうございました。
たくさんの無理を聞いてくださってありがとうございました。
セミナーにお越しくださった皆様、
ご準備くださった生活の木のスタッフの皆様、
パワーポイントで資料の作成&アドバイスくださったノリちゃん、
写真を提供してくださったBABジャパン出版「セラピスト」の松浦さん、
フォローしてくれた湯浅さんに藤吉さん、
実演モデルをしてくれたアリサ。
本当にありがとうございました。
また、お目にかかれる日を楽しみにしております!!
感謝の気持ちを込めて。
マミレヴィ

2011年11月21日月曜日

日経インテレッセから取材を頂きました

DSC02057AAA.jpg
今日は日経インテレッセの取材を頂き、リフレクソロジーの行程を撮影しました。
皆で一緒にあぐらをかいて足を押しながら「きゃー!痛い!」と悲鳴を上げながらも、
健康になれた有意義な午後の2時間でした(^-^)
DSC02071AAA.jpg
「元気に長生き」は誰にとっても理想的。
そのためにもリフレクソロジーやアロマセラピーのようなセルフケアが、
もっともっと一般的になるといいなと思います。
来年は更に広がっていくように活動したいと思います。
発行日は1/20だそうです。
日経インテレッセで3ページでのご紹介です。
近くなったらまたご案内しますね。
DSC02081AAA.jpg
最後に皆で記念撮影。
編集長の佐藤さん(左から2番目)は偶然私と同じ美容室で同じ担当。AMATAの伸江さん。
今回の取材のきっかけはジムでお友達になったデザイナーの下江さん(右)からの
ご紹介でした。
いつも思いますが、ご縁ってどこに繋がっていくか分かりませんねー。
だから人生って楽しい。
今日もモデルはアリサにやってもらいました。
休日なのに準備やアリサの足のマッサージに来てくれた藤吉さん、ありがとう。

2011年11月19日土曜日

すっかり失念

スパイスティーの事を書いたあと、ブログのことをすっかり忘れるほど忙しくなっていました。
ふと思い出して、見てみたらなんと17日ぶり。。さぼり過ぎですね、私。
スパイスのお茶はおかげさまで私のところで試飲していた方には全員「美味しい〜」と、
購入していただき、ありがたい気持ちで一杯です。
私が出来上がるまでの苦労を熱く語ったから同情してくださってなのかもしれませんけど。。
飲み方アレンジで美容ジャーナリストの奈部川貴子さんに、フィルターのコーヒーに少しだけ混ぜると
スパイシーなカルダモンコーヒーになるから、コーヒー党にもいけるねという話になり、
さっそく温め美容で取材をいただきました。ありがとうございます!
詳細はまたブログでご案内しますね!
今は23日の生活の木のセミナーの原稿にかかっています。
どんなお客様がご来店になるのか当日までまったく分かりませんということなので、
どの対象に合わせて原稿を作ったら良いのか、出来上がった物を読み直す度に悩みます。
プロのアロマセラピストの方が多いなら顧客様に対してのお手入れやアドバイスのヒントが
多いと嬉しいでしょうし、アロマを趣味でされていらっしゃるなら、本には書かれていない
ような実体験のお話なんかが興味深いでしょうし、美とアロマセラピーなので、具体的な
美容法をお伝えしたいとも思ってしまうし、あれもこれもお伝えしたいと思うと、
どれも印象に残らないことも経験済みなので、迷ってしまいます。
私は本の原稿を書く時も、セミナー原稿を書く時も、ブログもそうですが手離れが悪いです。
今はましですが、昔は自分の話す順番が来る直前まで原稿を直していました。
文庫本を出版した時も、「そろそろいいですか???」と、担当の方に言われてしまうくらい
手元において直し続けてしまいます。
それで良く書ければいいですけど、そうでもないところが悲しいですよね(苦笑
今もホットスパイスを片手に、原稿の時間合わせをしていました。
ああ、だんだん緊張してきました。
お休みの日にわざわざお金をお支払いいただいてお運び頂くことに、
感謝の気持ちと、お会い出来る事の喜びを胸いっぱい感じています。
今日はひどいお天気ですけど、当日はお天気だといいな。
娘がマッサージのデモで参加してくれます。
家族セミナーですね(^-^)
DSC01923YTYUYUYU.jpg
ご来場の方に楽しんでいただけるよう直前までバタバタするでしょうけど、
ステキな会になるようにがんばりますので、お越しになる皆様、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
マミレヴィ

2011年11月2日水曜日

私がスパイスティーを開発した理由

私がスパイスティーを開発した理由


きっかけはアメリカ人のヨガの先生のお宅でごちそうになったお茶でした。
セッションが終わるたび、お手製のスパイスティーを頂くのが楽しみでした。

セッション前に弱火にかけて煮出して淹れるスパイスのお茶は、頂く度に味が変わっていて、美味しい日もあれば、苦すぎる日もありましたが、飲んだ事のない不思議な味でした。大きな鍋の中を見せてもらうと、スライスした生姜やシナモンスティックと、いろんなスパイスがたっぷり入っていました。レシピを伺ったら、ブラックペパーやカルダモンが入っているけど、分量は毎回適当に、との事。
このお茶を飲んだ夜は手足の暖かさが続き、すぐに眠りにつけたことと、お通じが良くなってお腹がぺちゃんこになることが嬉しくて、毎日飲みたい、美味しいスパイスティーを作ってみたい、そう思いはじめました。

ヨギーティーというのが販売されていて、同じようなスパイスが入っていますが、紅茶も入っています。カフェインを抜きたいので紅茶は不要でした。
スパイスを単品で集めて、自分なりに分量を考えて煮出してみました。
何度もトライしているうちに、だんだんバランスの良い美味しいものが出来上がるようになって、友人やお客様からも美味しいと好評でした。
ただ、カルダモンの実を割る、ブラックペッパーを包丁でつぶす、生姜を刻むのが面倒なのと、煮出す時間が30分以上かかるので、飲みたい時にすぐというわけにはいかない事が難点でした。

そんな時、偶然にスリランカのアーユルベーダ施設、アーユピヤサのオーナー朝比奈さんに出会いました。スパイスと言えばスリランカというわけで20107月にスリランカで古典的なアーユルベーダについて本格的に学ぶ機会を頂きました。

スリランカでは予防医療に国をあげて取り組んでいて、アーユルベーダなど古来より伝承されてきた智慧が衰退してしまわぬように保護に努めているそう。そこでアーユルベーダの考え方、健康と食との関係を学びました。一度も農薬を使った事がないという汚れのない土地で作られた治療に使われる薬草や食物、スパイスの存在を知りました。スパイス専門の植物園にも行って、スパイスの原料になる木や植物の形を確認しました。スリランカで見たスパイスは形や色もキレイでした。
きちんと粒の形が揃ったカルダモンの美しい黄緑色。日本で手に入る物の倍の長さなのに手で簡単に折れる堅くないシナモンスティック。丸くふっくらしている瑞々しいクローブ。ブラックペパーなど、東京の高級スーパーや専門店などで購入していたものとは、全然違う美しい姿を見て感激しました。


これでお茶を作ったら絶対美味しいに違いないと思い、スパイス植物園の売店で、必要なスパイスを入手しました。そして宿泊先のアーユルベーダ施設の厨房を借りて作ってみました。

香りの立ち方が全然違いました。感動の美味しさでした。
カップを近づけるとふんわり立ち上る、カルダモンの高貴な香りとシナモンの甘さ。
お茶が喉を通る時のジンジャーとブラックペパーのピリっとした感触と、
その後食道から胃にかけてジーンとくる熱さ。
口の中に感じるシナモンのほの甘さ。
1杯飲み終わる頃には指の先がホカホカしてくるのがわかりました。
頭から額にかけての毛穴がプツプツ開いて汗が出てくる感じがしました。

日本にはこれを必要としている冷え性の女性がたくさんいるはず!!
いちいち鍋で煮なくても手軽に飲めるスパイスティーを作ろう!
私が商品化を決めた瞬間でした。

帰国後はひたすらスパイスのブレンドに挑戦する日々を送りました。
スリランカから何度も様々な大きさに粉砕してもらった5種のスパイスを取り寄せて、それらを調合。粒子が大きすぎても小さすぎても味がうまく出ない。身体に良い物だから、いっそ粉茶みたいにして濾さずに全部飲んでみてはと、細粉化したのを飲んでみた事もありました。全然ダメでした。粉っぽくてむせてしまうし、美味しくありませんでした。

一番苦労した点は、短い浸出時間で味に深みを出すブレンド比率を探す事でした。
私が鍋で作っていた時は大量にスパイスを入れていて、30分煮るので深い味わいが表現できていました。それを手軽に飲めるようにするには、一回分が何グラムなのか?1~2分の短い蒸らし時間でどうやったら美味しい味になるだろう?
暇さえあれば秤で、カルダモン0.8g、ジンジャー0.6g、クローブ0.05gとか、お湯の温度は?とか、1.8g120秒置くとこの水色になるとか、3g90秒置くとこの味という具合に、文字通りスパイス実験漬けの毎日でした。

色んな人に試飲を繰り返してもらい、感想をもらいました。
うまく出来上がったレシピをスリランカに出して、ドキドキしながら商品を待つのですが、微妙に違う味になっていてがっかりする。やり直す。の繰り返し。
ここから先は長過ぎて思い出すのも気が遠くなるので省略しますが、
出来上がった時は本当に嬉しかったです。

こうして出来上がったものが今日から発売するスパイスティーです。
20107月にスリランカで商品化を決めてから15ヶ月。
スリランカの洪水でシナモン畑が流されてしまい、頓挫しそうになったこともありました。時が満ちるのを待つ事が、スリランカとのやりとりのルール。
わかっていてもドキドキハラハラ、私にとって本当にスパイシーな毎日でした。

スパイスティーの出来上がりは、直接試していただきたいと思います。
熱いお湯を注いで、1〜2分浸出させて召し上がってください。
認証は取っていませんが、スリランカのオーガニックスパイスを使用しています。
原料は信頼できる朝比奈さんから供給してもらっています。香りづけなどもしておりません。また、紅茶を入れていないので、カフェインフリーです。寝る前にも、妊婦さんにも安心して飲んでいただけます。お料理にもそのまま使えます。
ポトフなどスープや煮込みにそのまま、お肉やお魚を焼く時にそのまま振りかけてお使いになることも出来ます。深みのあるお味になりますよ!
冬の温め対策に今からどうぞ!

長い文章、読んでくださった皆様方に心からお礼を申し上げます。