2022年9月18日日曜日

インスタグラムはじめました

こんにちは、お元気ですか?
今日は皆様にご報告です。

インスタグラムに新しくアカウントを立ち上げました。
このブログもご連絡用に残しておきますが、
日々の出来事は今後インスタに綴って参りたいと思います。
お伝えしたいことをタイムリーにアップできるようになります。

これからはコメントのやり取りができますので、
ご覧いただいている皆様とのコミュニケーションが楽しみです。

アドレスはmami_leaveyです。
是非フォローをお願いいたします!!
早速ですが外反母趾でも素敵に履けるシューズをご紹介しています。
海から回収した再生ペットボトル6本で1足のシューズって、
SDGsな取り組みと、ファッション性、洗えるという機能性にキュン!!
良かったらご覧くださいね。

ちなみにマメ君メインにアップしているアドレスは、aromame1です。
マメ君好きな方はこちらも是非^^

昨年から家族の事で厳しい時期が続き、
なかなか気持ちが切り替えられませんでしたが、
やっと動き出す気持ちになってきました。
何度もブログを見にきてくださった方、
なかなかアップしておらずに、すみませんでした。
























自分のお手入れも疎かになっており、
様々な経年変化に気づきが多いこの頃です。
美容情報も含めて、楽しく止まっていた時間を動かしていきたいと思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

マミレヴィ

2022年7月22日金曜日

血流ゼロトレ 書籍のご紹介

今日は書籍のご案内です!!

血流王子、堀ママこと堀江昭佳さんが、

ゼロトレの石村友見さんと共著を出版しました。

タイトルは血流ゼロトレ!!














こちらはトレーニングを紹介する実用書なんですが、

今までにない切り口がとても面白くて、

一気に読み進められました。

現在ニューヨークでオンラインジムの代表として活躍する友見さんと、

出雲、京都、東京の3拠点で活躍する薬剤師の堀江さん。

二人の出会いは京都の堀江さんの暮らす古民家。

そこで堀江さんが体を整えるために大切な事を友見さんにお伝えし、

その課題を元にニューヨークに戻った友見さんが、

新しいゼロトレを開発していく。

試行錯誤の末、完成したゼロトレを紹介するために友見さんが出雲へ。

最後に堀江さんがゼロトレが誕生した地、ニューヨークへ飛び、

そこでの対談で締め括られています。

おふたりの各地での写真もとっても素敵だし、対談の内容も興味深い。


友見さんのキャリアは劇団四季からはじまり単身ニューヨークへ渡り、

ブロードウェイミュージカルのミス・サイゴンで役を得るまでのお話、

心身ともに追い詰められていた状態からの復活の話は、

自分のロンドン時代と重なって、共感し心に残りました。


今まで何冊も出版されている堀江さんですが、

使いまわされた内容や表現は無く、

新しい事を教えてくれていることに今回も驚かされました。

常に進化している堀江さんから、またまた良い刺激を頂きました。


ものぐさな人でも続けられることに重きを置き、

寝たまま1日5分くらいで出来る簡単なゼロトレが紹介されています。

体験者の変化ぶりを見て、これはやらなきゃ!!と、

私も昨日からはじめてみています。

発売から2日ですでに3刷目6万部で、今後大ベストセラーになる予感!


血流に不安がある。

夜中にトイレによく起きる。

スマホやパソコンのせいで前肩になっている。

なんて方にお勧めです。


トレーニング本は見ただけで満足しがちですが、

やらなきゃお金の無駄!!

読んでいるうちに、早く動いてみたくなる。

そんな1冊です。


マメ君も一緒に読みましょ^^












帰省中の友見さんも交えての食事会













こんな素敵なおふたりに会える出版記念講演が、

8月4日に読売ホールで開催されます。

かっこいいオープニング動画も一足先に拝見しているので、

今から伺うのを楽しみにしています!!


詳細はこちら!!


マミレヴィ

2022年7月16日土曜日

着付けを学ぶ

自分で着物が着れるようになりたくて、

YouTube動画を見ながら練習していると少し前に書きましたが、

帯の結び方などは実際に習いに行った方が早そうなので、

近くの着付け教室に通う事にしました。

そして今週無事に講座の修了式が明治記念館で執り行われました。














細かい事を言えば、まだまだ美しい装いというのには程遠く、

ただ着れるようになったという感じですが、

自分で着れるようになった事はとても嬉しいです。
























何歳になっても新しい事を習う時にはすごい力が湧いてきますね。

アロマを覚えたての頃の自分のエネルギーを思い出しました。

着物の事を考えて過ごす3ヶ月はとても楽しかったです。


今年の梅雨は暑くて、

毎晩の練習時にはエアコンで冷やしていても毎回汗びっしょり。

お腹があせもになりました。

もちろんこれからも着付けの練習は続けますが、

プロの着付け師になりたいわけではないので、

これからは楽しくゆっくりやっていこうと思います。


美容の勉強と仕事ばかりだった私の人生。

若い時から日本文化を学ばれた皆様と順番は違うけど、

遅ればせながら日本文化など興味が湧いた分野について、

楽しく学んでいきたいと思っています。


マミレヴィ

2022年7月8日金曜日

休日ランチ@ニューヨークグリル

昨日は久しぶりに3人で同じお休みにして、

パークハイアット東京のニューヨークグリルで

ランチビュッフェを楽しみました。

私たちは30代、40代、50代と年代は違いますが、

共通の趣味は美味しいものを食べながらおしゃべりする事。

普段サロンでは、なかなかゆっくりお互いの事を話す時間は取れませんが、

美味しい食事をいただきながら、それぞれ最近の事をキャッチアップ。

趣味やドラマ、美容法や嵌っている事、旅行、家族の事など約3時間!!

藤吉さんは先日の北海道旅行の話、

渡辺さんは七夕入籍だったので結婚1周年!

なんでも話し合えて、どんどん好きになる、、的な素敵な話をしてくれました^^

私はあと2年半で還暦なので、若い時にやり残したと感じている事に

色々チャレンジしたいと話しました。

今は着付けやお茶にはまっているところです。

そのうち二人に美味しいお茶を点ててあげたいと思います。














とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。

いつも素敵な時間をありがとう!!


マミレヴィ

2022年6月14日火曜日

マミーズタッチ25周年を迎えました

1997年6月14日表参道でオープンしたマミーズタッチは、

2019年7月に代々木上原に移転して形を変えながら、

支えてくださるお客様や関係者の方々のおかげで、

本日無事に25周年を迎えることができました。

本当にありがとうございます。

今後も一人ひとりのお客様のお体に向き合い、

厳選した精油を使い、

心を込めた施術をおこなって参りたいと思っております。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

マミレヴィ




2022年5月1日日曜日

着付けとお茶のお稽古

 GW、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?

私はもしもの時のための避難用品と経路の見直しをしています。

東日本大震災を日立市で経験したので、

ライフラインが止まる悲惨さを身を持って体験しました。

そのため用意している避難用品が多いので、

実際にこの重さの荷物を持って逃げられるか心配でした。

今回の見直しでは自分の体力をよく考えて総重量をグッと減らし、

マメと荷物を背負って逃げられる事を第一に考えました。

トイレや、倉庫、車のトランクにも避難用品を分散して備えます。

マメ君と避難訓練もしていますが、彼にとっては遊びの延長なので大変です。

毎日の訓練が大切だと思いますので頑張って続けようと思います。


話は変わりますが、

今日は着付けとお茶のお稽古に行って参りました。

自分でできるところまで着て、先生に直して頂きます。

今日の帯はお気に入りなのですが、

柄出しが難しく自分で上手く締められなかったので、

綺麗に着付けていただき嬉しかったです。


最近は寝る前に着付けと髪のアップの練習をしています。

100回くらい続けたら少しは綺麗に着付けられるようになるかなぁ。。と、

YouTubeを観ながら特訓しています。














本日のお軸は、日日是好日。

良い言葉ですよね。

お茶を始めるきっかけになった本のタイトルです。

映画にもなっておりますので、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

樹木希林さん、とても素敵なお茶の先生をされていました。

お勧めの映画です。


私もいつかこの言葉が書かれたお軸が欲しいです。

掛ける場所はありませんけど、、、。














本日は薄茶の平点前の割り稽古でした。

前回までとは違って、風炉でのお稽古。

なかなか覚えられないのですが、

静かに動きを繰り返す時間は気持ちが良いものです。

撮って頂いた動画を観て、

恥ずかしい気持ちでいっぱいになりながら復習しようと思います。














お茶のお稽古とマッサージには共通点がたくさんあると思いました。

頭で考えず体で型をひたすら繰り返して覚える。

誰も見ていなくても、細部まで美しく動かす。

勝手に手が動いてくれるようになるまで、続けてみたいと思います。














マミレヴィ

2022年4月23日土曜日

イギリスから里帰りしてきた北斎を観る

先日大英博物館から里帰りしてきた北斎を観に行ってきました。

ロンドンに行くと時間を見つけて必ず回るミュージアムのひとつです。

今はなかなか行けませんので、作品がイギリスから渡ってきたというだけで、

ワクワクします。


 











作品の数と美しい保存状態に感激しました。

流石、大英博物館!

私の中では北斎といえば富嶽三十六景という認識しかありませんでしたが、

(無学すぎますね 笑)

北斎が90歳まで長生きしたことや、亡くなる直前まで作品を作り続けた事、

約70年間の間に描かれた作品のバリエーションの豊かさに驚かされました。

一番驚いたのは有名なこの絵が、蕎麦2杯分ちょっとで手に入ったという解説文。

それなら私でも買えたなぁ。なんて。































富士山のシリーズはもちろん素敵でしたが、

個人的にはお花の絵に見入ってしまいました。

とても繊細で緻密で美しかったです。

お花の美しさは不変です。

美しいものを観るのは心に効きますね。

短い時間で気持ちがリフレッシュします。


期間中、もう一度観に行きたい!

皆様も時間があれば是非!

とてもお勧めの展覧会です。

そしてできれば拡大鏡を借りて入る事をお勧めします。

顔の表情や足の筋肉まで細かく彫られているのがわかり、感激も大きくなると思います。


2時間近くかけてじっくり絵を観た後は、

美術館併設の加賀麩不室屋さんでお麩づくしの定食をいただきました。

お腹ペコペコで入ったのですが、ボリューム満点で食べ切れないほど。

目にも美しく、美味しくてヘルシー。

こちらのお店のお吸い物、以前金沢のお客様から頂いて以来、

お店を見つけると購入しています。













ご一緒してくださった大好きなお友達に感謝です!

マミレヴィ


2022年4月14日木曜日

女王さまのように

気温変化が激しくて体がビックリしています。

こんな日は温かいお風呂にゆっくり浸かりたいですよね。


久しぶりにアロマドゥースの温(オン)のご紹介です。

「アロマの力で元気になる」というコンセプトで始まった

アロマドゥースの初期に開発したバスエッセンスです。













アロマセラピーには興味があるけど、

効果的なオイルの使い方や選び方がわからないという方に向けて、

入浴するだけでアロマの恩恵に預かれるよう、

サロンで培ったオリジナルレシピを基にブレンドしたバスエッセンスです。


そういえばクレオパトラは自分を魅力的に演出するために、

上手に香りを使っていたそうです。

そのためだけに広大な香樹園を持っていたと読んだ事があります。

そこで育つ大量の植物からほんのわずか採れる貴重な香油を使って、

沐浴やマッサージを受けていたのですね。


バスエッセンス温(オン)は、

体を温め心を癒す事と女性のサイクルを整える事を考えて、

ゼラニウム、イランイラン、クラリセージ、ラベンダーなど6種の精油に、

フーカス(海藻成分)を配合しています。


入浴するときにキャップに2杯入れるだけで、

手軽にアロマセラピーの効果を感じる事ができます。

入浴して深呼吸するだけで、

日々の疲れや嫌な事がお湯に溶け出してリラックスできますよ。


私自身、アロマが大好きなので、

過去に色々な種類のアロマバスを使ってきました。

自分でキャリアオイルに精油をブレンドしたバスオイルもそうですが、

素晴らしい香りに包まれて女王さまのように入浴した後に、

オイルがベタベタ残るバスタブを洗うのがしんどくて、

疲れているときには使いたくないと感じていました。

疲れているからこそ楽しみのアロマバスなのに、

それでは本末転倒だなぁと思っていました。

タオルやパジャマの酸化臭もイヤでした。


アロマドゥースのバスエッセンスはそれらのお悩みを解消するため、

バスタブや浴室の床がオイルでベタつくのを避けるために、

乳化させて水溶性にしておりますので入浴後のお掃除が簡単です。

女王さまのようにアロマを楽しんだ後は、そのままサッとお湯を流して休めます^^/


私たちはキャップの蓋をあけてお風呂に入れるだけで、

簡単に女王さまの気分を味わう事ができるのです。

幸せな時代に生まれて良かったですね。


ご興味のある方、ご購入はこちらから。

これから梅雨寒の時期の体調管理にもおすすめです。


それでは良く温まってゆっくりおやすみくださいね。


マミレヴィ

2022年3月30日水曜日

近況報告とお礼

先日無事に母の納骨を執り行う事ができました。
皆様にはご心配をおかけいたしましたが、
やっと普段の生活を送れるようになりました。

友人やお客様から励ましのお言葉はとても嬉しかったし、
元気を頂きました。
本当にありがとうございました。


帰省して母の遺品の整理をしておりましたところ、
タンスの奥から随分昔に誂えてくれた着物が何枚か出てきました。
作ってもらったことさえ忘れていたものです。

当時は着物を着る余裕なんてないから要らないと思っていたのに、
今は自分で着物を着れるようになりたいと思うようになり、
お茶の先生に、着付けも教えていただきました。























生きているうちに着て見せてあげれば良かったと後悔していますが、
母の事だから「あら、素敵!似合うじゃない」って、
空の上で言ってくれているように感じます。

前回の投稿の頃は何をしていても悲しくて、
出来れば何もせずに布団の中で丸まって泣いていたいと思っていましたが、
マメ君のお世話でそれは叶わず、
散歩にゴハン、グルーミングが私を日常に引き戻してくれました。








































散る桜、残る桜も散る桜

散りかけの桜を見るたびに命のことを考えさせられる良寛和尚の辞世の句、
今年は特に心に滲みます。






































マミレヴィ

2022年2月1日火曜日

母が空へ帰っていきました

先日、

最愛の母が空へ帰っていきました。

想像もしていなかった、

あまりにも早い展開に、

心が全然追いついていません。














今となっては、

年末年始の7日間をずっと一緒に過ごせた事と、

母の主治医のご厚意によって、

こんな時期なのに、

最期を看取る事ができたのが、

救いなのかもしれません。


生まれ変わったら、

また父と一緒になりたいと言っていた可愛い母。

強い心を持った優しい母でした。

家族の最強の応援団長でした。

あと千倍くらい親孝行しないと足りないと、

家族全員が思っているくらい、

私たちは母からたくさんの愛とサポートをもらいました。


どんな時でも味方でいてくれた母と、

これからもっともっと、

一緒に楽しい時間を過ごしたかったです。














告別式の翌日、

父がまた救急搬送されてしまい、

やっと退院できたので、

本日、帰ってまいりました。


実家から帰宅したら真っ先に、

「無事に着いたよ〜!!」と、

母に連絡をいれるのが習慣でした。

電話を待ってる相手がもういないことが不思議。

そしてすごく寂しいです。


予定の変更などでご迷惑をおかけした方々に、

お詫びを申し上げます。


実感が湧きませんが、

また日常がはじまります。

取り敢えず今日はゆっくり眠って、

明日から頑張ろうと思います。














マミレヴィ


2022年1月10日月曜日

無事に57歳になりました

今年は両親のケアをしっかり考えてゆく一年になりそうです。


年末に一時退院して帰ってきた母と入れ替わるように、

同じ日の午後に急な発熱で救急車で緊急入院した父。

このご時世、コロナの疑いがあるからと、

付き添いの私も半日近く隔離室で過ごすことに!!

悲しいかな人は必ず老い、

自分の面倒が見れなくなる日が来る寂しさを実感した

ドラマチックな年末年始をすごしました。


これまでずっと年末に実家に帰るのを楽しみにしていました。

大晦日には母がたくさん天ぷらを揚げてくれて、

テレビを観ながら家族で笑い合いながらお蕎麦を食べ、

年を越すのが当たり前だと思っていました。

大勢の親族が集う楽しいお正月も、母の入念な準備の賜物でした。

母みたいにはなれそうにないけど、季節の行事を丁寧に行い、

家族の喜びを自分の喜びとできる素敵な血を受け継いでいるはずなので、

今年は両親のケアの他に、日本文化と行事についても学んでみたいと思います。


誕生日を迎え、またひとつ年齢を重ねられた事をありがたく感じています。

家族、友達、一緒に働く仲間、お客様、

関わりを持ってくださっているすべての方に感謝をして、

今年も健康第一に、笑顔で過ごす一年にしたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。














マミレヴィ

2022年1月3日月曜日

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

2022年もマミーズタッチ、エステドクラッテ、アロマドゥースが、

お客様の健やかと幸せを作るお手伝いをさせて頂けるよう、

精一杯努力していきたいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。














マミレヴィ